IATF16949認証取得の支援でサプライチェーンの維持継続に貢献

Case Study

IATF16949認証取得の支援でサプライチェーンの維持継続に貢献

事業分野
車両
サプライチェーン
生産・品質保証
Case Study

ATF1694認証取得の支援でサプライチェーンの維持継続に貢献

車両 / 生産・品質保証
ケーススタディ概要

Overview

自動車業界の環境規制、品質基準に対する要求は年々高まり続けており、その中でもIATF16949は品質管理における国際標準として存在感を高めています。この規格が自動車産業の巨大なサプライチェーンに及ぼす影響は大きく、Tier1だけでなく、それ以降のサプライヤーにまで認証取得の必要性が及ぶなど大きな負担になっています。
この事例では、顧客のサプライチェーン維持・継続を目的に、サプライヤーのIATF16949認証取得に対するヱトーの取組を紹介します。

Issues

IATF16949認証取得を要請されたサプライヤーは対応できるリソースが不足。顧客もサプライヤーを変えるとQCD上のリスクが生じる。

Solutions

IATF 内部監査員の養成による認証取得体制の基盤を構築することで、サプライヤーの認証取得を支援。

Outcome

サプライヤーは IATF16949の認証取得達成に加え、新たな事業機会の創出に繋がる。顧客のサプライチェーンも維持・継続が可能に。
抱えていた課題

Issues

IATF16949は自動車部品及び、自動車用材料メーカーを対象に「欠陥の予防」「バラツキとムダの削減」を達成するため、欧米の自動車メーカーを中心に制定された国際標準の品質マネジメントシステムです。
ヱトーの支援は、TS16949からIATF16949への規格移行に合わせて、Tier1である顧客が品質マニュアルを改訂したことから始まりました。改訂後のマニュアルには「重要部品を製造する工場は、IATF16949認証取得を必須とする」と明記されていましたが、すべてのサプライヤーが即座に厳しい国際標準規格に対応できるわけではありません。多くは対応できる人材や組織体制を整備できていないことが実態で、今回取得を要請されたサプライヤーも30人程の組織規模で認証取得が厳しい状況にありました。一方で、顧客も自動車メーカーから義務付けられているため、サプライヤーには何としても認証取得してもらう必要がありました。
ヱトーのミッションはサプライヤーの課題である「IATF16949認証取得達成」の支援を通して、顧客の課題を解決することでした。
ヱトーの提供した解決策

Solutions

ヱトーにとっても、主要分野である車輌部門でニーズの高まりが想定されるIATF16949対応の体制整備は、重要な事業課題と考えていました。そこで今回の支援では、まずはヱトー内でIATFの内部監査員の養成・資格取得から始めました。
商社であるヱトーでは認証取得は出来ませんが、内部監査員による認証取得のための専門的指導を行うことは可能です。そのため内部監査員資格を自身で取得するとともに、サプライヤーに対して「規格に関する知見の共有」と「模擬内部監査を通じた現場管理の工場及び規格の策定」を行い、認証取得のための基盤構築をともに行っていきました。その上で、コンサルタントに加わっていただくことで、さらに詳細なノウハウを蓄積できる強固な体制を築くことが出来ました。
ヱトーではサプライヤーの事業環境や状況を見渡した上で、必要な際には「ファイナンス支援」など様々な支援を行っています。このような支援を通して、IATF16949のように難しいとされる認証取得を強く後押しします。
創出した成果

Outcome

サプライヤーは顧客から提示された期限内にIATF16949の認証取得を無事達成しました。厳しい外部監査にも関わらず、トラブルもなく取得できたと報告を受けました。
この認証取得により、顧客も新たな調達先の変更もなく、既存のサプライチェーンを維持することができました。顧客にとって重要部品を担うサプライヤーの変更は、QCD上のリスクとなりますので、維持・継続には大きなメリットがあります。さらに、サプライヤーには認証取得だけでない成果が創出されました。
サプライヤーは自動車以外にも航空機部品を手掛けており、今回の認証取得が航空機関連の顧客からの信頼性向上と受注増加に繋がりました。ヱトーでは、厳しい品質要求を伴う認証取得は新たな事業機会ももたらす、という考えから、IATF16949だけでなくVDA6.3など、より厳しい品質要求が求めれた場合にもサプライヤーの支援・監査に対応できる体制を通して積極的に規格・基準対応に取り組んでいきます。